【モンスト】※ネタバレ注意※ 映画「モンスターストライク」を観た人が感想を書き込むスレ 2016/12/14 14:30 コメント数:96 コメント カテゴリ:その他・雑記 by 56(ごろー) 映画「モンスト」を観た人が感想を書き込みスレ※ネタバレ注意※このスレは映画「モンスト」を観た人(または観た人の感想を聞きたい人)がコメント欄に感想や意見を書き込むスレです。スレの品質を保つため関連性のない書き込みは、申し訳ありませんが非表示にします。ネタバレOKなので、今後見る予定があったりネタバレは嫌だ!っていう人は今すぐ立ち去れぃ!※この記事は定期的に浮上予定です「モンスターストライク THE MOVIE」公式サイト【関連動画】 他の最新記事はこちら . タグ :映画その他 < 前の記事次の記事 > コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する コメント コメント一覧 (96) 4. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:15 8.5/10.0 って感じだったわ 6. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:20 ただでさえ、涙腺ゆるんでるのに、ミナミが、「辛いときは泣いてもいいんだよ、うわーーん!」って泣き出して、みんな我慢できずに泣くシーン観て、たまらず号泣しました。 親子や仲間との絆のお話でしたね。 自分的には、もっといろんなモンスターが出てきて、モンスター自身が自主的に動いて活躍するのも観たかったですが、所詮、ゲームの中の、人間に操られる存在だから、人間の指示通りにしか動けないってことでしょうか。 9. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:26 面白かったとは思うよ 少なくとも見て損したとは思わなかった 11. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:26 とりあえず絵はめちゃくちゃ綺麗だった モンスターとかの3Dっぽいのは微妙だったけど 12. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:29 ストライクショットの流れでカグツチもちゃんとストライクショットのセリフ言っててよかった 性能劣っててもいいから欲しい 13. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:33 もう少しオラゴンの活躍が欲しかった! あとアカシャは闘神たちのオリジナルで他の闘神たちはオラゴンに倒されたときの力の欠片みたいな感じなんかな? 14. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:39 ※6 そーいやアカシャが倒された時にカルマがチラっと映ってた気がするね。 15. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:41 レンの父さんって結局なんだったの?なんでダムで泣いてたんだか分からなかった 16. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:42 バトルシーンをもう少し長くか増やして欲しかったなー。 あと、劇場のせいかも知らんけど音割れが気になるシーンがあった....。 でもストーリーは満足!! 17. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:43 無駄な時間にはならなかったね 闇の闘神の存在もわかって 一安心 18. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:43 アニメーションとキャラの動きはすごく良かった。カグツチ出た時鳥肌立った ただ内容があんまり入ってこなかった…演出でなんとか相殺してる感じ… 19. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:46 バトルシーン削られるのは仕方ないけど味方陣営無双すぎて敵さん可哀想だった 20. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:50 観てないし観る気もなかったけど結構高評価なのか 観に行ってみようかな 21. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:56 まだ見てないけどネタバレ気にしないから、ガブリエルがどれぐらい出てたかだけ教えてくれー 22. 名無しのモンストさん 2016/12/12 17:56 8回くらい泣いた内二回は隣にばれそうだった なのにおみくじ凶で萎えた 23. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:10 6.5/10 悪いと思う点 前半の展開が遅すぎてバランスが良くない 戦闘シーンもうちょっとあった方が良かろうかと 人間じゃなくてモンスター達の話見たかった リポンMV映画に出てないのになぜガチャに出した 最後の獣神化モンスター達なぜ、どこから出てきたのか 訳分からん いいと思う点 作画がいい 24. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:10 友情コンボなんてなかった! モンスト知らない人も見れるようにしてるから仕方ないんでしょうけど… それともベータ版だからなのかな? 25. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:11 すごくよかったよー とにかく10歳のみなみちゃんがめっちゃ可愛かった 皆を助けるアキラもカッコよく感じた あと、次の新限定キャラはカグツチな気がしてきた 26. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:15 気になった点が1つ。はじまりのリングは火属性のリングが2つあったって解釈でいいのかな? 27. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:19 というか皆実は金を持ちすぎだろ 小4なのにいくら持ってんだよ 28. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:20 ※19 それな、闇担当は誰?って思った。光はまあ中学明だとして。 29. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:22 ※8 もしかしたらレンの父さんはドラゴンを調べるうちにゲートと闘神のことを知り、アカシャの復活を防ぐために人柱(オラゴンになる?一体化する?)になる決意をしたからあのゲートのあるダムで泣いてたのではないかという妄想。 30. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:32 古参とか懐古厨はアーサーとオルタナティブドラゴンの必殺技演出必見 31. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:47 思った以上に良かった やっぱ作品とかは見てみないとわからんよな たかが一ソシャゲの映画化かかとかっては馬鹿にできない ただ、エポカは最初YouTubeで冒頭みたときに映画での重要な立ち位置かなと思いきや冒頭しか出ず、ただ主人公達を送るだけの存在だったのがな… 主人公達も影で幼いレン達にバレないよう明みたいに影で補助する場面あっても良かったのかなとも思う 32. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:52 ゲノム→あうあうあー^p^ アカシャ→相手に傷一つ負わすことのできない雑魚 ガブ、天草、カグツチ→モブ アーサー→最強砲台 オラゴン、エポカ→タクシー 33. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:54 思ったより良かったけどオラ玉配布が無かったら行ってなかったと思うとちょっと過剰に持ち上げられすぎな気もする 34. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:54 前半の時点でトイレ行きたいなーと思い始めたのに、みなみがひたすらおしっこ発言連発するせいで後半集中力が殆ど膀胱に向いてしまった 35. 名無しのモンストさん 2016/12/12 18:56 アカシャにやられたからレンたちの記憶が残ってないってのは分かったけど、アニメでは1話からレンの昔の記憶がないっていう設定だから時系列がよく分からん 36. 名無しのモンストさん 2016/12/12 19:33 バッハが来た時は不覚にも笑ったわ 37. 名無しのモンストさん 2016/12/12 19:35 アーサーのストライクショットでランスロマーリンその他2名が映った時は、まぁまだ納得。 しかし、オラゴンの最後の攻撃でなぜかアグナムートスサノオハンキンゴッストワールド映った時はわろた 38. 名無しのモンストさん 2016/12/12 20:03 レンの父親だけどうなったんだ? 39. 名無しのモンストさん 2016/12/12 20:05 明がよかった アニメ見てると明だけ仲間はずれでなんであの四人で戦ってるのかわからないくらいだったけど、今回で納得したわ 過去に行って活躍できるのは明だけで、明が出てきて活躍する場面ではテンション上がった とにかく明が好きになる映画で神威、ウリエル、アーサー持っててよかったって気持ちになったわ 40. 名無しのモンストさん 2016/12/12 20:18 アニメも映画も、バトルのラストがオラゴン頭突きでフィニッシュとはいかに 41. 名無しのモンストさん 2016/12/12 20:35 レン、葵、皆実、春馬だけじゃなく、明も最初からみんなの仲間だったってのがすごい良かった 43. 名無しのモンストさん 2016/12/12 21:06 デジモン映画のパクりのイメージしかないわ 44. 名無しのモンストさん 2016/12/12 21:13 ※31 マジでレンの父親はよく分からなかったな。エポカとか自衛隊とかいいから名乗るほどのもんじゃねえ親子とかレンの父親をもっと深く追及して欲しかったなー。普通に面白かったけど 45. 名無しのモンストさん 2016/12/12 21:21 アニメまたやってくれないかなー 49. 名無しのモンストさん 2016/12/12 22:29 ガチャ一体も当たらなかったから行かない(半泣き) 50. 名無しのモンストさん 2016/12/12 22:46 ガチャMV7体の活躍具合 オラゴン…タクシー兼フィニッシャー アーサー…グッドアシスト 天草…アカシャ時の薄い本要因 ===メイン級の壁=== 龍馬…開始10分だけ ナポ…開始10分だけ ===モブ以下の壁=== リボン…進化しか出てない 神威さんの方がよほど活躍してる 51. 名無しのモンストさん 2016/12/12 22:54 神威さん好きで映画見に行った。 あきら登場シーンの神威さん格好良かったけど、その後の出番が少なくて残念や。 53. 名無しのモンストさん 2016/12/12 23:21 4人が線路歩きながら歌う曲が好きだからもっかい聞きたいのに名前がわかんねぇ 単純に書き下ろしの曲だったのかな 54. 名無しのモンストさん 2016/12/12 23:22 ※41 日曜日からの使者 55. 名無しのモンストさん 2016/12/12 23:24 レンの親父とオルタナティブドラゴンに感情移入するまでの話が短すぎるような…。 とりあえずどこで泣けるのかわからない。 アカシャ強くなる度にオラゴン主人公補正かかりすぎだろ 56. 名無しのモンストさん 2016/12/12 23:26 日曜日よりの使者だったわすまん 57. 名無しのモンストさん 2016/12/12 23:29 映画を観て疑問に思った点 ・レンのお父さんは結局どうなったのか ・オルタナティブドラゴンから出てきたゴッストたちは何だったのか ・アカシャによってレンたちは記憶と気を失ったが、そこからアニメまでどうなったのか ・なぜメメントモリだけ復活できたのか 58. 名無しのモンストさん 2016/12/12 23:29 ※41 日曜日よりの使者って曲やで 60. 名無しのモンストさん 2016/12/12 23:45 皆さんあざっす!! ほんと良い曲ですわ 62. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:00 YouTube版を熱心に見てた勢としては期待外れだった。エポカとゲノムの正体や闘神とオラゴンの関係とか細かい伏線はとりあえず置いといて仲間との友情の感動話ならアニメの内容をよく理解してない方々にもイイハナシダナーて思うでしょって印象だった。今後もアニメ展開は続けて欲しいな 63. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:04 2回見に行って、1回目はモンスターの戦闘シーンに期待してたからか、そうでもねぇなぁと思ったけど、 2回目はキャラの心情とか考えつつ見たら不覚にもウルッと来た 父親が結局どうなったのか分からなかったのが残念だが面白かったな 64. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:05 しゃららーら♪しゃらららーら♪ 夏休みの大冒険って感じだったね 島根親父の家での葵ちゃん可愛すぎたからまた観に行くわ 65. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:12 映画みてアキラと神威好きになったわ! 67. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:20 ※7でも書いてあるけどラスト、アカシャやられた時にチラッとカルマとニルヴァーナも映ってたのはなんでたろ。。 それにしても開運カードがエポカだったのはイラっとした 68. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:25 すでに全部言われてた・・・笑 明も結局始まりのリング手に入れたしな アニメ初期のおふざけも無かったしウルッと来る所もあった 評価は非常に高めかな 69. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:26 レン「今度は俺たちの番だ!」 →過去に行って、昔の自分たちをアシストするのかな?!中学生レンたちも活躍するんかー。楽しみだ!! と期待してたら最後にしか出てきませんでしたよなんだったんや。。 エポカもなんだったんや。。 70. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:27 幼女みなみのおしっこ我慢シーンかわいい 幼女あおいの薄着姿えっちでかわいい キャバレーの意味をなぜか知ってるあおいちゃんマジエロ娘 そしてキャンプ中のみなみの「辛い時は泣いてもいいんだよ!」でぼろ泣きしたのはご愛嬌 点数的には10点中7.5くらいだった 前半の話が長いのとモンスターたちの経緯がわからん上にラストで急に出てきたスサノオたちには正直拍子抜け つかおまえらどっからきたんだよ 71. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:28 ひたすらミナミがおしっこ我慢してたイメージが強いw 最大の疑問なのだが神威は公務員に使われたあとどうなったん? アキラが神威回収してたシーンは無かったような… 見落としがなければ神威は過去に置き去りしてちゃっかり始まりの指輪とアーサーをお持ち帰りしているような気がするのだが 72. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:31 明は好きになったけども神威さんはいつになっても好きになれん 序盤だってなんか植物に脚引っ掛けて転んでるし… 73. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:36 日曜のミッドナイト枠で観てきたけど 貸し切りボッチだったらどうしようって思ったら割とパラパラ観てる人いたなあ。 明が1番おいしいとこ持ってたんじゃないかな。かっこよかった!! レンのお父さんはどうなったのかよくわからないのでちょっとモヤっとするかな。 テレビでもYouTubeでもいいからアニメ続けてくれないかなー 74. 名無しのモンストさん 2016/12/13 00:42 神威と言えば気になったんだが 明が未来に帰る前に神威を回収した描写が無かったから過去に置いてかれた? なんか自衛隊の人が神威使ってゲノムと闘ってたし そして未来に帰る明の手元にはアーサーの入った端末が…? 75. 名無しのモンストさん 2016/12/13 01:12 結構、スタンド・バイ・ミーのオマージュネタが沢山あって面白かった。 76. 名無しのモンストさん 2016/12/13 01:14 59 アニメの2期の伏線じゃないかな?特自の顔潰されたおっさんが闘神復活させるとか。個人的に特自の悪の神威と明の善の神威が戦うって胸アツ。ついでにその流れで分岐獣神化してほしいと願ってますよ。 77. 名無しのモンストさん 2016/12/13 01:24 ※59 そういやそうだよなwww あれ? じゃあ初めからすでに明はアーサー持ってたんかい! 78. 名無しのモンストさん 2016/12/13 01:34 カグツチがカッコ良かった(小並感) 時系列がよくわからなかった 79. 名無しのモンストさん 2016/12/13 01:41 アキラは本編後の世界から過去に飛んで始まりのストライクリング光をもらって本編後の時間に帰ってきただけだから アーサーや神威をもって帰ってきてても アニメ1話の初めからすでに持ってたことにはならないよ 80. 名無しのモンストさん 2016/12/13 01:46 映画も楽しかったし、アニメ続きやって欲しいなぁ。 土曜のテレビはつまらん番組ばっかりだから、毎週アニメ見るの楽しみにしとったのに。 81. 名無しのモンストさん 2016/12/13 02:10 主人公が父親と戦って最後父親が主人公庇って亡くなった後に ヒロインが男の子だって泣いてもいいんだよっていうシーンが泣けた 82. 名無しのモンストさん 2016/12/13 02:43 てっきりレンの親父がなんらかの形でオルタナティブドラゴンになったと思ってたんだけど違うのかな?じゃあないと親父の涙とかドラマ性を全部放り投げちゃう事になると思うんだけど。 オルタナティブドラゴンの声ってオラゴンと同じ福島潤さん?それとも親父役の大川透さん?福島さんにしては渋すぎるとは思うけどあの人かなり芸達者らしいから分からん。 声優絶対音感ある人教えてくださいなんでもしますから 83. 名無しのモンストさん 2016/12/13 03:19 お涙頂戴www只のアニメwww 84. 名無しのモンストさん 2016/12/13 03:30 最後の方でオルタナティブドラゴンがストライクショットを打つ時に出てきた獣神化モンスターってアグナ、スサノオ、ゴッスト、ハンキン、ワールドで合ってる? 85. 名無しのモンストさん 2016/12/13 03:30 ※67 ん?今何でもするって言ったよね? オルタナティブドラゴンは福島潤であってるゾ〜。 86. 名無しのモンストさん 2016/12/13 06:32 最高でした! アニメの続きやって欲しい! 87. 名無しのモンストさん 2016/12/13 16:57 皆実がおしっこ我慢するシーンが最高だった。葵がエロかった。 死体を見つけたシーンで漏らしてたら尚良かった。 88. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/13 17:17 ※14 3〜4回出てきて、合計の登場時間は1分あるかないかだけど本当に可愛いよ ガブちゃん好きなら見ないと損 89. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/13 17:56 カブリエルのキックが超強いことがわかった 90. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/13 18:03 アカシャと他の闘神の関係、レンの父さん、オルタナティブドラゴンの補完をいずれYouTubeでしてほしいな。 91. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/13 18:08 全属性レーザーからの天草の触手プレイ、見た時子供にこんなの見せていいのかと思ったw 92. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/13 21:33 演出も音楽もキレイだし、ストーリーもなかなか面白かったしアニメ映画としては十分良かった。ただ、尺の都合上バトルがあっさりしすぎてたのは残念だったね。個人的にはもっとモンスター達が躍動する場面を多くして欲しかった 93. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/13 22:21 Kの4年間が気になる 闘神(とゲノム)にめちゃくちゃにされたのに何故またモンストゲートに手を出したのか あと、特自の人がモール地下の支配人かと思った 94. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/13 22:43 この映画そこそこ子供の教育によろしくない部分あるよね・・・w エポカに81タッチとか皆実のおしっことか天草の触手プレイとか 95. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/14 10:14 良かった点:座席がスカスカだった 悪かった点:スカスカ過ぎて恥ずかしかった 96. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/14 18:24 78 東進に騙されて、母親を治せるモンスターがいるってそそのかされたんだよなぁ 97. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/14 20:05 ガブ、天草はどうなったんだろう カグツチはyoutubeでやってたけど 無かった事にされて悲しい 誰か教えろください! 98. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/14 22:14 明さ自分のスマフォ回収してなかったっけ? ゲノムに顔潰されかける ↓ おっさんスマフォ渡す ↓ アーサー、明到着そして攻撃 ↓ ゲノムスマフォ落とす ↓ 明、回収、スマフォはれんへ 要約下手くそですまん 99. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/15 02:22 近年稀に見ぬ酷い出来の映画。監督、脚本家は基礎から勉強し直せってレベル 以下不満点を映画のストーリー構成順に挙げる ・アニメを見てる人前提のストーリーのため、キャラの紹介もせずに始まり、初見にはキャラの名前も性格もキャラ同士の関係性も把握する間もなく進んでいく ・登場人物の関係性を把握する時間もなく過去編へと突入するので全く感情移入できない ・過去編で登場するハルマが何者なのかわからない→映画鑑賞後youtubeで把握、それもおかしな話だが ・モンストというゲームが全く楽しそうに見えない、ゲームのキャラが勝手に動いてるだけ、それ眺めてるだけで楽しいの?? ・「父親」というタブーを抱える少年レンに周りの子供たちがやたらと気を遣わなくてはならない関係、それなのにレンは普段からワガママで協調性もない、とてもじゃないがこんなやつと友達になりたくない ・「失踪した父親との思い出」が重要な要素の一つなのに友達の少女二人の家族が全く登場しないためレンだけが不遇には見えない 100. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/15 02:24 ・友達少女二人の性格に違いがほとんどないため二人も必要ない、ヒロインとしての役割を果たせていない→緑の女の子だけ少し怖がり? ・旅の目的地が島根に当たるのだが、そもそも研究所自体をそこに造るべきだった感が拭えない、研究所自体大きな組織のように見えて、研究員が少なくチープで説得力がない ・ゲームボーイ並みの携帯ツールを持つ子供たちやアキラのスマホに驚いた顔をする研究員、なのに自動操縦の車がある世界観はおかしすぎる ・旅の途中友達の家族が心配する描写が全くないのは「父親」がいない主人公よりも心配になる ・旅の道中、敵の襲来があるが誰がどのモンスターを操作しているのか全くわからず、ピンチなのか優勢なのかもわからない ・戦闘中のカメラワークがひどすぎる、キャラクターのバストアップばかりでキャラクターのディティールが全くわからない 101. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/15 02:25 ・赤いドラゴンの飛び方が絶妙にダサい ・主人公とハルマのケンカ後、おそらく涙を誘うシーン?のはずなのに主人公に好感が持てないばかりか、友達らの家族関係もうまくいっているように見えないため全く同情できず泣けるわけがない ・線路を歩き主人公が歌いだすシーンがあるがその歌がストーリーに全く絡んでいないため不快感しかない(原曲が好きなだけに)→父親との幼少期の思い出で父親がよく歌ってたなど、簡単に説明つけられるのにできていない ・その後も不貞腐れ、自分から不良にケンカを売ってる主人公は成長が見られず不快 ・ボスとのバトルに入るがそもそもこいつらの操作しているゲームが楽しそうに見えない、複雑な操作をしているようにも見えないので全く緊張感がない ・アーサーの操作が難しいと言っていたが、ガブリエルや天草、カグツチはなんなく操作していたように見えた、操作が簡単なのだろうか?→それをやるなら克服する場面が必要だった ・神社がそこまで意味のある場所ではなかった→父親との思い出の場所がここだけというのはどうなんだろうか・・・ 102. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/15 02:25 ・ゲノムを吸収して真の姿?になったかと思えるラスボスが一番かっこ悪いデザインだった ・記憶を吸収してエネルギーにすると言っていたが、なぜ研究所の女性と主人公一行からしか吸収していないのか疑問→ここまでの道中で町中の人から記憶を奪って行くシーンなどがあればもっと恐ろしく描写できたはず ・エポカというキャラクターが全く存在感がなく、時空間移動のためならもっと別のやり方もあったはず、必要のないキャラクター ・父親が結局最後まで登場せず、その行方もわからないままで消化不良 ・結局主人公たちは記憶が奪われて旅の終わりを迎えるので、なんら成長しないで終わっている→物語としてありえない 以上、つっこみたい不満点をあげたが冷静にストーリーを思い返せばまだまだつっこみ所は出てくると思う とにかく酷い、描写としてわからない点が多いのは私の理解力が足りないからかもしれないが、そこを簡潔にわかりやすくスッと理解させる技術が本来は製作者側に必要なはず 結論、見るに値しない時間とお金のムダな映画 103. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/15 08:28 アニメ見てない奴・モンストしてない奴はそもそも見ないんだよなぁ 脚本も演出も担当してる人はは分かってると思うけど 104. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/15 12:37 そこまで酷評する気はないけど、84~87がだいたい言ってくれた。 色々と消化不良、必要ない描写が多いのに必要な描写がなかったりでモヤモヤする。映画orアニメの第二弾とかで補完するつもりなのかもしれんけど。 でもまぁアニメ見てた人なら見ても損はしないとは思う。 アニメ見てないなら映画見ても???で終わると思う。 105. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/16 11:45 夜勤明けで見てきた まさかの貸し切り良かったです 106. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/16 15:05 普通につまらん 107. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/18 19:04 これまでのウェブ版は微妙だったけど、映画に関しては良作と言っても過言じゃないと思う 彰が美味しい立ち位置だったし、疎外感を感じてた所で、幼少期のレン達と出会い導きながら自身も成長するのが良かった 活躍出来たし(カムイが活躍したとは言ってない) 108. モンストイェーイ 2016/12/18 19:21 最初さゲノムが エポカの胸触ってるよね 109. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2016/12/25 12:41 モンストは大好きですが、映画は今まで 観た中で一番面白くなかったと思います。 戦闘場面が見たいのに、ストーリーが無駄に長く、また皆実?というキャラの声が気持ち悪くて、ただただ不愉快でした。もっとモンスターがSSを使う格好良い姿が見たかったです。 個人的に映画に魅力は感じられませんでしたが、オラ玉で無料で沢山ガチャを引かせて下さった運営の方々には感謝しています。これからもモンストを応援しています!長文失礼しました。 110. 2017/01/07 17:54 このコメントは削除されました。 111. まとめーじぇんと。VIPメンバー 2017/01/07 17:56 追記 子供が血まみれの死体を発見したり 大人が子供に何度も銃を向けるシーンがあるのは良くないし、無くても成立させられるので 演出の未熟さとして目についた コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する